2008年6月14日土曜日

岩手・宮城内陸地震、死者6人、負傷者100人以上

14日午前8時43分に発生した岩手・宮城内陸地震で、死者は6人、負傷者は100人以上にのぼった。
また、同地の温泉を訪れていた旅行客が、土砂崩れで破壊された建物に取り残されている。
今回の大地震はマグニチュード7.2を記録。地震の揺れは、震源地から約500キロ南の
東京でも感じられ、余震も100回ほど起きている。
東京電力の福島第二原子力発電所の廃棄物貯蔵プール周辺では、放射能が含まれた水が確認されたが、
同社によると水に含まれる放射能量は微量で、外部に影響を与えうる水準を大きく下回っているという。

地震が直撃した宮城県の栗原市付近では、土砂崩れで温泉宿の建物が破壊され倒壊。警察によると、
5人が救助され、うち2人が骨折。現在も数人が行方不明となっているという。

政府の発表によると、地震で3人が死亡し、65人が負傷。14日午前、都内で緊急記者会見を行った
町村信孝官房長官によると、死亡したのは落石に巻き込まれたダムの建設作業員の男性(48)、
釣りをしていた際に土砂崩れに巻き込まれた男性(55)、地震の際に建物を飛び出してトラックに
はねられた男性(60)の3人。一方、報道では負傷者数は110人にのぼると伝えられており、
被害者数は今後、増加する可能性もある。

福田康夫首相は記者団に対し、人命救助が最優先で、救助作業に尽力すると述べた。政府は、
救助活動を支援するため自衛隊を派遣。泉信也国家公安委員長兼防災担当相も空路で現地に向かった。

その後、栗原市消防本部は、捜索を行っていたヘリコプターが山中で1人の遺体を発見したことを
明らかにした。現在遺体を搬送中で、犠牲者の身元はまだ分かっていないという。また、
作業中に土砂崩れに巻き込まれ生き埋めになった建設作業員3人のうち、53歳と54歳の2人の
死亡が確認された。

NHKによると、負傷者には地滑りで道路下に転落したバスの乗客17人も含まれるという。
岩手県奥州市では、保育園で5人ほどの園児が割れたガラスで切り傷を負った。

地震発生直後には、岩手・宮城両県で2万戸以上が停電となった。予防措置として新幹線も
運行見合わせとなり、立ち往生した列車の乗客約2000人は徒歩での避難を強いられた。
(c)AFP/Kyoko
怖いね、こちらも少し揺れたよ!

昨日も長野でも地震があったばかりだったからね!

大きい活動期にないっているんだろうね!!

皆さん油断をしないで気をつけましょうね!!